ミニ・ジュニアバスケ関東掲示板

HOME HELP 新規作成 新着 ツリー スレッド トピック RANK ファイル一覧 検索 過去

■1703 / 親記事)  ゾーンディフェンスについて
  
□投稿者/ レッズ ゲスト(1回)-(2017/09/11(Mon) 15:13:24)
    先日とある東京都のミニバスを観戦してきました
    あるチームのディフェンスが私にはゾーンに移りました。マッチアップ・エリアではマンツーマンで守っていましたがペイント・エリアにボールが入ると5人全員で守るゾーンへとなる様に私には写ったのです。マンツーマン・コミッショナー?も見うけられず誰も注意は無しのやった者勝ちに思えます。ゾーン禁止との事ですがどのようになっているのでしょう?意見を聞きたく思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1704 / ResNo.1)  Re[1]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 大野翔平 ゲスト(1回)-(2017/09/11(Mon) 19:50:49)
    No1703に返信(レッズさんの記事)
    > 先日とある東京都のミニバスを観戦してきました
    > あるチームのディフェンスが私にはゾーンに移りました。マッチアップ・エリアではマンツーマンで守っていましたがペイント・エリアにボールが入ると5人全員で守るゾーンへとなる様に私には写ったのです。マンツーマン・コミッショナー?も見うけられず誰も注意は無しのやった者勝ちに思えます。ゾーン禁止との事ですがどのようになっているのでしょう?意見を聞きたく思います。

    指導が無ければマンツーマンだったんじゃないの?
    判断は大会委員。
    1観戦者がどうだこうだ言ったところで何も変わりません。
    勝てば官軍、負ければ?じゃないけど審判や協会を信じて応援するしかないでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1791 / ResNo.2)  Re[2]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ ゲスト 永久欠番(2074回)-(2017/09/27(Wed) 10:23:40)
    スレが一杯で送信できなかったので、こちらですいません。
    年明けの関東ミニバス大会は群馬ではなく『山梨』のようです。大変失礼しました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1794 / ResNo.3)  Re[3]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 新橋大好き ゲスト(17回)-(2017/09/27(Wed) 21:13:07)
    No1791に返信(ゲストさんの記事)
    > スレが一杯で送信できなかったので、こちらですいません。
    > 年明けの関東ミニバス大会は群馬ではなく『山梨』のようです。大変失礼しました。

    ご丁寧にありがとうございます。
    山梨ですか〜群馬よりは近いかな
    今から言い訳を考えないと笑
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1795 / ResNo.4)  Re[1]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 長くてすいません ゲスト(1回)-(2017/09/28(Thu) 12:30:59)
    ミニバスが10人制である以上この問題は解決しないと思います。10人にするため、低学年または初心者に近い高学年を起用すればマンツーマンの理解度が低いためゾーンのようになる可能性がある。または無理矢理マンツーマンにすれば、上手い子にしてみれば抜き放題になってしまいます。
    最早ミニバスは人数が揃わないと試合にも参加できないし、出たとしてもマンツーマンが出来ないと批判にさらされる、かなり制約があるスポーツになっているのではないかと思います。
    もちろん意図的にゾーンにするのは論外ですが、例えば競歩みたいに何回か赤旗が振られたら失格になるみたいな。そうしたら、低学年や初心者は出れませんよね。でも罰則が今ぐらいならばやり得感がある、少子化の今では考えられないくらいの難しい競技になっていると思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1797 / ResNo.5)  Re[2]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 同感 ゲスト(1回)-(2017/09/28(Thu) 14:14:46)
    同じことを考えていました。
    ディフェンスをしているプレイヤーがボールサイドとヘルプサイドのミドルラインを意識して走るでしょうか?
    そして、ボールを持たないプレイヤーにダブルチームすることは禁止されていますが、それを守ると個の能力が高まるのでしょうか?
    低学年ディフェンスと高学年オフェンスでは、そもそもマンツーマンが成り立たないので、それをボールが来そうなところのカバーをすることが許されないとなると、もはやバスケットボールでは無いような気がします。
    ボールが渡ってからカバーしたのでは遅い訳で、規定通りにディフェンスをしていたら簡単に点が取られてしまいます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1798 / ResNo.6)  Re[2]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ レッズ ゲスト(3回)-(2017/09/28(Thu) 16:50:43)
    No1795に返信(長くてすいませんさんの記事)

    > もちろん意図的にゾーンにするのは論外ですが、例えば競歩みたいに何回か赤旗が振られたら失格になるみたいな。そうしたら、低学年や初心者は出れませんよね。でも罰則が今ぐらいならばやり得感がある、少子化の今では考えられないくらいの難しい競技になっていると思います。

    低学年などマンツーマンがおぼつかないプレイヤーがいるのも事実でしょう。結果ゾーンになってしまう事はあると思いますが、観戦した感想ですが、明らかに指示通りに動いているように見えます、マンツーマンからスイッチしてのゾーンディフェンスはプレイしている子供達に注意しても意味不明だと思われます。(理解出来ていないでしょう)指導者はマンツーとは何か、ゾーンとは何かを指導していくべきでは?きっちり出来ないまでもマンツーマンをしているのだと見える事が大切なのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1799 / ResNo.7)  Re[3]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ 大人の論理、罪と罰 ゲスト(1回)-(2017/09/28(Thu) 23:16:49)
    ルールで決まっている、ゾーンをやれば赤旗フリースロープラスマイボール。正直この程度ならやりますよね。
    結局やったチームは現実勝ってますしね。深川に至っては優勝してますし、指導者としてルールを守って負けるくらいなら、一応禁止だけど失格にならないならOKなのでしょう。
    それはある意味ルール通りともいえます。ちゃんと罰は受けているのだから、文句はないでしょと。
    私はそうは思えないですが。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1800 / ResNo.8)  Re[4]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ マンツー推進を考える ゲスト(1回)-(2017/09/29(Fri) 01:08:31)
    指導者がきちんとマンツーマンを指導もせず、勝ちにこだわるのは論外だと思いますし、そんなチームには関東大会に出場する資格がないと私は考えます。
    ただマンツーをきちんと、かつ、どうなるとゾーンになってしまうことを指導しているのであれば、赤旗が出された時にコーチから注意されたことが子供にも理解できるはずです。それを指導通りにダブルチームをしているのに、コーチは何を言ってるの?となるのは困ったものです。
    あとは子供の技術不足によって結果的にゾーンになってしまうのは10人制の弊害とも言えますし、スリーポイントも無いのでゾーンと分かっていてコーチは指導していると思います。
    マンツーを推進することは理解できますが、規定が厳しいとミニバス人口を増やすことが難しいのではないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1801 / ResNo.9)  Re[5]: ゾーンディフェンスについて
□投稿者/ ゾーンディフェンス禁止 ゲスト(1回)-(2017/09/29(Fri) 10:53:31)
    ◯ゾーンディフェンス禁止
    全てのケースにおいて、ボールを持っていないプレイヤーを2人以上で守ることは違反となります。

    (マンツーマンディフェンスの基準について)
    http://nagasaki.japanbasketball.jp/mini/html/pdf/man_to_man2.pdf
    ◯オフボールディフェンス
    全てのヘルプサイドにいるディフェンス側プレイヤーは、ヘルプまたはトラップに行く場合を除いて、最低限片足はヘルプサイドに置かなければならない。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着 ツリー スレッド トピック RANK ファイル一覧 検索 過去

- Child Tree - (RSS/SPAM 対応版)
現在の閲覧数